高校生最後の夏休みにプール監視員バイトをしました。
高校生時代サッカー部に所属していた自分が、小学校のプール監視員のアルバイトをしたのは、部活を引退して自由な時間ができた高校3年生の夏でした。
夏休みに入る前、顧問に「夏休み暇ならやらないか?」とプール監視員のアルバイトを紹介されたのがきっかけとなり、同級生1人と一緒に約1ヶ月間小学校に通う生活になったのです。
プール監視員の仕事はその名の通り、子供達が危険な目にあわないように監視し、時には注意も行う仕事です。市民プールなどと違う点は、「子供達と一緒に遊ぶこともある」ということだと思います。流れるプールや、広い敷地を監視するわけではないので、自然と子供達と接することが増えていました。
休憩時間には一緒に話をしたり、25メートル競争をしあったりと、子供達が少しでも楽しく過ごせるように振舞っていたという記憶が残っています。
そんな中、一度だけ子供を危険な目にあわせてしまった事故が発生しました。それも、自分たちが良かれと思って用意した遊具によって引き起こされた事故だったのです。
遊具はプールに浮かべるもので、素材はビート板のようなもの。大きさは畳一畳分くらいでその上に子供たちを乗せて、下で自分たちが揺らして遊ぶという内容だったのですが、この遊具の下に子供が入ってしまい、外に出られずに危うく溺れそうになってしまったのです。
この事故が発覚したのは、当日ではなく翌日のこと。溺れそうになった子供の親御さんから手紙が学校に届けられてわかったことでした。
「仕事には責任が伴う」ということをはじめて認識したのはこの時でした。
この日以降は、細心の注意を払い誰も危険な目にあわせないよう注力し、仕事をしたことは言うまでもありません。
時給750円とそれほど高いアルバイトではありませんでしたが、「仕事に対する意識」というものを考えさせられた、貴重な体験をできた1ヶ月間となりました。
関連ページ
- 高校生夏休みバイト体験談|お中元バイト
- 高校生夏休みバイトの定番、お中元バイトの体験談、品出し包装の短期バイトの体力仕事が多く筋肉が付きましたよ!
- 高校生夏休みバイト体験談|交通整理バイト
- 高校生の夏休み体験談、夏休みに警備会社で交通整理のアルバイトをしました。駐車場の交通整理バイトです。
- 高校生夏休みバイト体験談|遊園地の飲食店バイト
- 高校生ではじめてアルバイトをしたのが夏休みの遊園地でも飲食店バイトでした。
- 高校生バイト体験談|工場バイト
- 高校2年の夏休みにアイス工業でアルバイトをした経験談です。アイスの箱詰め作業でした。